執着心
アラフォー童貞のODです。 ここ数年で、アニメや漫画、特撮も含めた映画、ドラマといった過去にヒットした作品のリメイクや続編などをよく見かけるようになりました。このような現象については色々と思うことはあるものの、私個人がどう思ったところで何とも…
アラフォー童貞のODです。 昨日の記事では、会話において「話が通じない」という状況にある場合、それは伝える側に問題があるのか? それとも聞き手の理解力の問題か? を考えてみました。 結論としては、伝え方の問題でもあるし、聞き手の理解力の問題でも…
アラフォー童貞のODです。 自分がやったこと、対応したことを記録することは大切です。 仕事においては社員一人ひとりが日誌を出したり、各支店から本社へ月単位で業務報告を提出することもあるでしょう。メンテナンスの専門業者ならば、お客さん先で作業を…
アラフォー童貞のODです。 現代は分からないことがあると、スマホ片手に検索エンジンで気軽に知りたい情報を得ることができます。このような状態に対して「インターネット上で見ただけで知った気になって、実物を見たり実際にやってみたりしない」という、知…
アラフォー童貞のODです。 ダイエットや健康管理として当たり前になっている「糖質制限」。その他にも「高たんぱく」を謳った食品もたくさん出ております。私自身、30歳半ばから健康と肉体維持のために、このような商品の恩恵を受けております。 しかし、…
アラフォー童貞のODです。 感情と一言に言っても色々あります。喜怒哀楽が一番分かりやすいでしょうが、これらも1つ1つ細分化すると多種多様になります。さらに、1人1人の歩んできた環境や人間関係、価値観などによって受け止め方も表現の仕方も異なりま…
アラフォー童貞のODです。 どんなことにも首を突っ込む人がおります。 何でも把握しておかないと気が済まない人もいます。 これらは野次馬根性などの性格的なもの、立場からの責任感に由来しているものなど様々あります。視野を広げたいという探求心、色々な…
アラフォー童貞のODです。 30代後半になってようやく、見た目や振る舞いを見直すようになった私ですが、色々な情報を参考にしては理解と実践が追い付かない日々を送っておりました。そして現在もまだ改善中、というより矯正中です。それでも30代半ばに比…
アラフォー童貞のODです。 同一時間帯に複数のことを処理しようとする、いわゆる「マルチタスク」は脳に負担をかけるばかりか、作業効率も質も下げてしまうという話はもはや有名です。分かりやすく言えば「~しながら、〇〇する」といったものです。 このよ…
アラフォー童貞のODです。 過疎地に移り住んだ人が迫害を受け、精神を病んでしまったという話を目にすることがあります。このような話は、日本の特有性とか、地域限定の陰湿な話とかも含めて、色々な憶測が飛び交うものの、わずかな記事でしか取り上げられな…
アラフォー童貞のODです。 「面白そうな漫画だけれど、長期連載だから手が出しにくい・・・」と気後れすることはないでしょうか? これは私自身、何となく冒頭部分を読んで「これ、面白い」と思ったものの、既出のコミックの巻数を見て「うお、50巻も出て…
アラフォー童貞のODです。 スマホで何かを検索したり、SNSにつないだりすると、他人の生活を眺めることができます。それはときに羨望や嫉妬という感情を誘発することもあります。このような感情を起爆剤に「自分だって!」とモチベーションにすることができ…
アラフォー童貞のODです。 スケジュール帳(アプリ)を開いたとき、予定が詰まっていると安心する人がいます。 そして、その日を予定通り終えることができると充実感があります。さらに追加で入った予定も終えることができたならば、自分に対して有能性も感…
アラフォー童貞のODです。 憧れや目標を持つことはモチベーション管理として大切だと思います。しかし、その対象に理想や幻想を抱きすぎると痛い目を見ることがあります。 これは恋愛でよくある話です。恋は盲目と言いますが、好きという気持ちが強すぎるが…
アラフォー童貞のODです。 生物は1日で活動できる量が限られています。それは個人の体力や経験などにも左右されますが、どんなベテランでもプロフェッショナルであっても、1日は24時間です。そして、休息や睡眠・食事といった生命維持のための活動も考慮…
アラフォー童貞のODです。 「自分の持ち味を活かす」という言葉があります。管理職という立場だからでしょうか、私はこれを適材適所という意味で考えております。 とある1つの目的を達成する集団があったとして、それは1人では成し遂げられないため複数人…
アラフォー童貞のODです。 「真面目な奴が馬鹿を見る」「真面目な奴が損をする」などと言われることがありますが、これは実際どうなのでしょう? 真面目でないほうが人生はうまくいくのでしょうか? このような疑問は、真面目な性格と呼ばれている人や、誰よ…
アラフォー童貞のODです。 アニメやゲームの始まりで「俺は何の”とりえ”もない、平凡な学生」といった、主人公の語りを聞いたことはないでしょうか。これは、視聴者やプレイヤーが主人公目線で物語を進行できるよう、同期・共感しやすいようにそうしていると…
アラフォー童貞のODです。 久しぶりに会った友人、同じ空間で仕事をしている同僚・・・自分は相手のことをそれなりに知っていると思っていたのに、ふとしたときに「この人、変わった」と思ったことはないでしょうか? ここでは良い意味ではなく、自分の感覚…
アラフォー童貞のODです。 「一発屋」という言葉があります。 本来の意味や由来は分かりませんが、歌手や芸人、タレントさんといった芸能人に対してよく使われる印象があります。要は、一時期ものすごい人気があったり、大ヒットしたコンテンツを生み出した…
アラフォー童貞のODです。 ある時期、自分が匂いフェチであることに気づきました。要は、異性の匂いに対して欲情するのです。それは恋愛対象である女性の匂い対しては異常であり、普通の人ならば多少なりとも「臭い」と反応するであろうものでも、それが好き…
アラフォー童貞のODです。 仕事も人間関係もうまくいかない・・・社会人ともなると、そんなことは日常茶飯事です。いえ、社会人でなくとも、この情報化社会の中においては、老若男女問わず、自分を取り巻く環境に右往左往して苦悩するものです。 そして、苦…
アラフォー童貞のODです。 私たちは、行動や発言・考え方に一貫性のある人に信頼を起きます。また、そんな人に憧れも抱き、自分自身もそうでありたいと思うものです。 しかし、あまりに一貫性のある自分であろうとすると辛くなります。それは「自分はこうで…
アラフォー童貞のODです。 私たちの身の回りにあるものは、答えがあるものと答えがないものに分かれます。これは、結果や成果を可視化できるものとそうでないもの、評価を客観的に判断できるものとそうでないもの、などと言い換えることができます。そして、…
アラフォー童貞のODです。 2年近くブログをやっていると、色々なことに気づきます。その1つが・・・ ネット上に自分のことを投稿している人すべてが、 「いいね」を求めているわけでない ・・・ということです。 ここ言う「いいね」というのはあくまで1つ…
アラフォー童貞のODです。 とある人物の発言や振る舞いが異質だった倫理的に不適切だったりすると、現代では特にインターネット上において「炎上」という形で事態が大きくなることがあります。発端となった当人は、別に何気なく言ったことであろうと、色々な…
アラフォー童貞のODです。 もはや日課や習慣になっていることだけれども、心のどこかで「面倒くさい」と思ったり「ちょっとくらいなら・・・」と思うことはないでしょうか? 例えば、 毎朝ウォーキングを続けているけれど、昨日の疲れが抜けないときとか。 …
アラフォー童貞のODです。 子供のころから運動が好き、絵を描くのが好き、本を読むのが好き・・・と、何の疑問も抱かずに、純粋に好きであり続けるものは誰しもあるでしょう。あるいは、野球全般が好きとか、特定のアイドルグループが好き、というのもあるで…
アラフォー童貞のODです。 とても素敵な考えをしている方を知ったので、ご紹介したいと思います。それは、世界中で有名なフィットネストレーナー「カイラ・イチネス」さんという女性です。 あまり無理はせず、自分の気持ちに素直になりながらも、やれば成果…
アラフォー童貞のODです。 私たちは手帳やスケジュールアプリに予定をメモしておいて、こなすべき予定を忘れないようにしたり、約束の時間に遅れないようにしておきます。いわゆるタスク管理とかスケジュール管理というものです。このようなものが必要なのは…